technicalcolumn

JIS規格ってなに?金属に関する海外規格も紹介!

  1. HOME
  2. お役立ち情報
  3. JIS規格ってなに?金属に関する海外規格も紹介!
公開日時 : 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
JIS規格ってなに?金属に関する海外規格も紹介!
この記事では、金属加工業界にかかわるJIS規格や世界の規格について解説しております。

規格とは

規格とは、工業製品や材料、工程などに対して定めた標準のことです。

規格があることで、製品の標準化や統一化が図れ、コストダウンや生産性向上、安全確保などのメリットが得られます。

では、金属業界にかかわってくる規格とはどんなものがあるのか見ていきましょう。

 

 

日本の規格
JIS:Japanese Industrial Standards

日本産業規格=Japanese Industrial Standards、通称 JIS(ジス)があります。

日本の産業製品に関する規格や測定法などが定められた国家規格のことです。

国の産業標準化の促進を目的として制定されました。

JIS規格で定められている製品は多岐にわたり、身近な存在ではホッチキス、ガムテープ、テレビや、木製ベビーベッド、目で見えないところでは文字コードといった情報処理に関する規格などもあります。

TOKKINが主に用いるのは、G(鉄鋼)やH(非鉄金属)で始まる規格番号(例:JIS G4313)の規格です。

 

 

JISとISOの違いは?

JISは日本の規格(国家規格)、ISOは国際規格です。ISO国際規格に準じてJISは制定されています。

 

ちょこっとメモ

企業に対して「ISOを取得している会社」などと使うことがありますが、ここでいうISOとはISOマネジメントシステムのことを指します。

これは「組織が方針及び目標を定め、その目標を達成するための仕組み(マネジメントシステム)」についての規格で、主に以下のようなものがあります。

  • ISO 9001:品質マネジメントシステム
  • ISO 14001:環境マネジメントシステム
  • ISO 27001:情報セキュリティマネジメントシステム
  • ISO 22000:食品安全マネジメントシステム

当社でもISO9001/ISO14001/ISO27001を取得していますので、認証状況などの詳細はこちらのページをご確認ください。

 

 

世界の規格

世界にはどんな規格があるのか見ていきましょう。略称をクリックすると説明に飛びます。

規格の中にも団体で制定しているもの、国家や地域で制定しているものとあります。

細かに分かれているように見えますが、規格内で重なっている部分(国際規格が国家規格に降りてくる、国家規格が国際的な規格に採用される など)も多く、すべては統一化によって産業や工業の促進させようといった共通した目的が見えてきます。

 

横にスクロールしてご覧いただけます。

略称 名称 分類 管理機関 関連地域
ISO International Organization for Standardization 国際規格 International Organaization for Standardization/
国際標準化機構
世界的
EN European Norm 地域規格 CEN/欧州標準化委員会
CENELEC/欧州電気標準化委員会
ETSI/欧州通信規格協会国際標準化機構
欧州
DIN Deutsches Institut fu¨r Normung 国家規格 Deutsches Institut für Normung/ドイツ規格協会
※ISO正会員
ドイツ
BS British Standards 国家規格 British Standards Institution/英国規格協会
※ISO正会員
イギリス
JIS Japanese Industrial Standards 国家規格 Japanese Industrial Standards Committee/日本産業標準調査会
※ISO正会員
日本
ANSI American National Standards Institute 国家規格 American National Standards Institute/アメリカ規格協会
※ISO正会員
アメリカ
ASTM American Society for Testing and Materials 団体規格 ASTM International/アメリカ規格協会
※旧称 American Society for Testing and Materials、米国試験材料協会
アメリカ
SAE Society of Automotive Engineers 団体規格 SAE International /自動車技術者協会 アメリカ
AMS Aerospace Material Specifications 団体規格 SAE International /自動車技術者協会 アメリカ
AISI American Iron and Steel Institute 団体規格 American Iron and Steel Institute/米国鉄鋼協会 アメリカ
UNS Unified Numbering System 団体規格 共同管理
ASTM International
SAE International /自動車技術者協会
アメリカ

 

 

ISO:International Organization for Standardization

国際的な取引をスムーズにするために、何らかの製品やサービスに関して「世界中で同じ品質、同じレベルのものを提供できるようにしましょう」という国際的な基準であり、制定や改訂は日本を含む世界165ヵ国(2014年現在)の参加国の投票によって決まります。

 

 

EN:European Norm/ European Standard

加盟国間の技術基準を統一するために制定された欧州の地域規格です。加盟各国は、EN規格を自国の国家規格として採用することが義務付けられています。

 

 

DIN:Deutsches Institut fu¨r Normung

ドイツの工業規格。DINの後ろにEN・ISO・IEC、VDE とつく場合があります。

それはEN(欧州規格)、ISO(国際標準化機構)、IEC(国際電気標準会議)、VDE(ドイツ電気技術者協会)等の規格として制定されたものを、内容を変えずにそのままDINとして採用したものを指します。

 

当社で取り扱いのある関連材料

抵抗材料

 

 

BS:British Standards

イギリスの工業規格。BSの後ろにENとつく場合もあります。

運営しているBSIは世界で最も古いとされる規格協会といわれており、BS規格内からISO規格として採用された規格も多くあります。

※BS5750→ISO9001等

 

 

ANSI:American National Standards Institute

アメリカの標準化された工業規格。

ANSIは、米国の規格を決める機関の一つですが、規格作成自体はしません。代わりに、他の組織であるが規格開発機構(Standards Developing Organizations: SDO)が作った規格を認定したり、米国国家規格として認めたりします。

※SDOの例 ASTM international、SAE international

 

 

ASTM:American Society for Testing and Materials

鋼(はがね)の規格を制定したことが始まりで、主として工業用材料規格と試験法規格を定めています。任意規格でありながら、世界各国で法規制などの基準とされるなど、国際的に広く通用しており、航空機産業においても活発に適用されています。

 

当社で取り扱いのある関連材料

HC276|ASTM-B574

HC22|ASTM-B574

Alloy718|ASTM-B637

MP35N|ASTM F562

TOKKIN350|ASTM A693

Ni、Ti、Co合金

 

 

SAE:Society of Automotive Engineers

自動車や航空宇宙関連スペックも制定している工業規格です。

Automotiveで自動車と訳されていますが、乗り物というのが語源であり、陸海空のあらゆる動力で動く自力推進の乗り物 を指し、国際的に広く適用されている規格です。

アメリカでは、国家規格(ANSI)にも多数のSAE規格が採用されています。

また、SAEが発行しているものとしてAMS(Aerospace Material Specification)、AS(Aerospace Standards) そしてARP(Aerospace Recommended Practice)などがあります。

 

当社で取り扱いのある関連材料

みがき特殊鋼

 

 

AMS:Aerospace Material Specifications

SAEの中の航空宇宙 用材料規格です。

 

当社で取り扱いのある関連材料

Alloy625|AMS-5599

Alloy718|AMS-5596

Alloyx750|AMS-5542

L605|AMS-5537

TOKKIN350|AMS 5548

Ni、Ti、Co合金

 

 

AISI:American Iron and Steel Institute

アメリカの鉄鋼生産者の業界団体が定めた鐵工に関する規格。

3 桁の数字がさまざまな組成を示す、ステンレス鋼の番号付けシステム (ex 300台:Fe-Cr-Ni系ステンレス鋼 等)を発案し、システム維持をSAE Internationalに託しました。

 

当社で取り扱いのある関連材料

TOKKIN350|AISI 633

 

 

UNS:Unified Numbering System

北米で広く受け入れられている合金の指定システムです。

各 UNS 番号は特定の金属または合金に関連しており、その特定の化学組成、場合によっては特定の機械的または物理的特性を定義します。

材料特性、熱処理、形状、品質に関する要件が確立されていないため、UNS 番号だけでは完全な材料仕様を構成するものではありません。

 

当社で取り扱いのある関連材料

TOKKIN350|UNS S35000

Ni、Ti、Co合金

 

 

まとめ

以上、JIS規格および世界の鉄鋼や非鉄金属に関する規格を紹介いたしました。

 

当社ではJIS規格はもちろん、各国の規格を参照しそれに準じた仕様でのカスタムメイドも可能です。

金属材料に関するご相談、お見積依頼等、お気軽にお問い合わせください。

 

 

関連リンク

表面粗さ JIS規格の比較(新旧 対比表)

表面粗さとは?粗さパラメータの種類とJIS規格の比較

 

ステンレス鋼 JIS規格と関連する外国規格

ステンレスのJIS記号 │ SUSって何の略?数字や記号に意味はある?

 

ステンレス鋼のCS、CSPについて

SUS304-CSPとは? SUS304、SUS304-CS、SUS304-CPとの違いは?

 

板厚公差のJIS規格

板厚公差って必要なの?そもそも公差ってなに?|SUS304、SUS316L等

 

 

テクニカルガイド

技術資料ダウンロード

材料スペックや材料データが満載のテクニカルガイド(全60ページ超)を無料でダウンロードいただけます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

金属材料に関して課題をお持ちの方は、まずは特殊金属エクセルにご相談ください。お客様の製品になるまでを考慮し、課題解決に向けたよりよい材料のご提案をいたします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金属材料に関するご相談など
お気軽にお問い合わせください

お電話でも
お問い合わせいただけます

03-5391-6151

受付時間 9 : 00~17 : 30 (土日・祝日除く)

0120-40-6150

採用に関するお電話はこちら