トップページ » 製品一覧 » エッジ加工(ラウンドエッジ、バリ取り)

エッジ加工(ラウンドエッジ、バリ取り)

edge-treatment
主な用途

各種バネ、水晶振動子、工業用刃物、メリヤス針、メジャーテープ、ゼンマイ、ペンクリップ、意匠製部品、ライドドアバネ


製造範囲

エッジの種類

 製造範囲

 ディバードエッジ 

 (ミミスリ)

 板厚: 0.10~1.00

 幅  : 5.00~70.0

 ラウンドエッジ   

 (丸、角)

 板厚: 0.15~1.50

 幅  : 8.0~40.0

※材質仕上にもよりますのでご相談下さいませ。

加工概要・特徴    特金のメリット    エッジの種類

加工概要・特徴

通常は「スリットエッジ*」と呼ばれる、切断したままの状態で納入しますが、お客様のご要望によってエッジ加工できます。

バリ除去を目的とした「ミミスリ*」、エッジを丸めるラウンド加工により材料幅・エッジ面をそのままご使用いただけます。

エッジ面を綺麗にすることによって幅方向からの疲労破壊を防止でき。バネ性の耐久性の向上にも繋がります。

 

*下記のエッジの種類参照

▲ページの先頭に戻る

 

特金のメリット

◎鉄鋼、ステンレス、非鉄金属あらゆる金属材料に加工できます。

◎小ロットで製造可能です。

 ▲ページの先頭に戻る

 

エッジの種類

製品のエッジの仕上には次の5種類があります。

種類

特徴

a ミルエッジ (マルミミ) 

圧延したままのエッジ

b スリットエッジ 

切断したエッジ

c ディバードエッジ (ミミスリ)

切断後バリ取りしたエッジ

d 丸ラウンドエッジ

切断後丸ラウンド加工したエッジ

e 角ラウンドエッジ

切断後角ラウンド加工したエッジ

 

 

 

▲ページの先頭に戻る

お問合わせはこちらから
お問い合わせ
03-5391-6151
技術カタログダウンロード
製品情報
製品を探す