
nanoMAG®で破断解消!! 引張強さ2000MPa級の軟磁性材料
電池メーカー様より、従来の素材メーカー様への再発注にあたり使用量に対し最低発注ロットが大き過ぎるとのことで、在庫リスクを懸念し、当社にお問い合わせをいただきました。
従来の素材メーカーの最低発注ロットがトン単位のため、新規発注にあたり在庫リスクを懸念
当社でクラッド50-100kgの小ロット製造
【総コスト】適正量の発注でトータルコストを抑えられました
【在庫リスク】保管場所の確保や品質維持など、在庫リスクから開放されました
前回、他の素材メーカー様からクラッド材を最小ロット1トンで購入したものの、消費に10数年かかってしまった。
その間、なかなか空かない在庫保管場所、消費するまでの材料の品質維持、それらにかかわる資金などの面で課題がありました。
新たに発注するにあたり、材料品質は維持しつつ、これらの課題を解決したいとのことで、当社にご相談をいただきました。
当社のクラッド材は冷間圧接法を使用しており、圧力を主体として圧接、薄いクラッドをオーダメイド製造することができます。(関連記事|クラッド材ってどうやって貼り付けてるの?|製造方法解説)
仕様は現行品と同等、発注ロットは実際の使用量に合わせ50-100kgといった条件で、小ロットでのクラッド材製造を提案させていただきました。
関連製品|当社クラッド材の寸法・素材組み合わせ表・形状についてはこちら
関連リンク|その他 クラッドに関する記事はこちら(一覧表示)
クラッド材でお悩みありましたら是非お気軽にご相談ください!
ベース素材と板厚、クラッド素材と板厚、幅、必要な特性、数量、納期、用途など 情報をヒアリングさせていただき、きめ細やかなすり合わせでお客様のご要望に応えます。
当社は組み合わせにもよりますが、クラッド材は最小ロット30kgから製造しております。
クラッド材以外の量産時も最小ロット100kgから対応。板厚0.05mm未満なら50kg以下の極小ロットにも対応します。受注生産でも小ロットを実現し、お客様の在庫リスクやトータルコストダウンに貢献します。
最新記事
タグ