
金属加工における脱脂(だっし)とは? 冷間圧延に加工油が必要な理由と油の除去方法を解説
目次
燻蒸木箱とは、木材梱包材に病害虫が付着し、輸入国に病害をもたらすことを予防するため、消毒を施した木箱のことです。
現在、多くの国で国際基準に沿った処理を施した梱包材が求められます。
消毒処理の方法はいくつかありますが、処理後の木材梱包材にはその処理コードを適切にマークしなければならないなどの決まりがあります。
<燻蒸処理の種類(処理コード)>
燻蒸木材は認定業者しか取り扱いできないなど、管理が難しくなることから、当社では合板木材の梱包材を標準として使用しています。(右図に合板木箱の例を示します)

また、合板木箱以外に、合板パレット、ダンボールなどの輸出向け各種梱包も取り扱っており、製品の大きさや重さ、輸送方法によって最適な梱包を施して出荷しておりますので、ご希望がありましたら営業担当までご相談ください。 下記URLにて当社での標準的な梱包を載せておりますので、こちらも参考になさってください。
>標準梱包について
なお、燻蒸でも、合板でも、木箱になりますと梱包材だけでも相当な重さになりますので、特に航空輸送の際は重量にご注意ください
精密金属材料メーカーとして80年以上の実績を持つ特殊金属エクセルが運営。
長年培った知見や日々寄せられるお客様からのご相談を元に、技術開発と営業が連携してお客様の疑問や課題解決に役立つ情報を発信しています。
最新記事
タグ