
金属の切削加工とは?│種類、特徴、メカニズム、被削性について
鋼材メーカーが発行する、鋼材の材質・品質を証明する検査証明書(材料証明書、試験成績書)を通称”ミルシート”と呼びます。
英語ではMill Certificate (略してMillcert)、Inspection certificate、Mill Test Reportなどと呼ばれることが多いです。
※Mill(工場)Sheet(書)は和製英語です。海外メーカーに伝える際はご注意ください。
管理番号や鋼種、寸法などの基本的な項目以外に、化学成分値や機械的特性値などが記載されますが、メーカーによって、書式や記載項目に多少違いがありますので、証明が必要な項目は注文前に伝えておくと安心です。
(1) 当社のような製造者に発注した場合
納品時にメーカーから入手が可能です。
(2) 小売り業者から在庫品を購入する場合
業者購入時のミルシートのコピーをもらうことができます。
寸法や数量は業者購入時のものとなりますので、幅スリットや長さカットをした場合、現物との相違がでますのでご留意ください。(相違のある箇所は、塗り潰して送付されることもあります)
いずれの場合も、購入した材料に対しての品質証明となるため、原則、発注後にもらうことができます。
万が一紛失してしまった場合、管理番号や材料明細など、対象材料の特定ができる情報があれば再発行は可能です。
当社のミルシートは、主に下表のような項目を記載しています。
必須項目以外で記載が必要な場合は、お見積りの際に営業担当までお申し付けください。
項目 | 記載※ | 備考 | |
---|---|---|---|
基本項目 | 管理番号 | 必須 | 12桁数字 |
鋼種 | 必須 | 鋼種記号 | |
仕上げ | 必須 | 調質記号など | |
寸法 | 必須 | 板厚×幅(×長さ)、単位はmm | |
数量 | 必須 | 包数とコイル数もしくは枚数 | |
質量 | 必須 | 質量(kg) | |
化学成分 | 成分値 | 必須 | 規格値と実測値 |
製鋼会社名 | |||
溶解番号 | |||
機械的特性 | 硬さ | 必須 | 規格値と実測値 |
引張強さ | 規格値と実測値 | ||
耐力 | 規格値と実測値 | ||
伸び | 規格値と実測値 | ||
寸法検査 | 厚さ | 規格値と実測値 | |
幅 | 規格値と実測値 | ||
横曲がり | 規格値と実測値 |
※「必須」は、指定のない場合でも必ず表示される項目です。
ただし、受託加工や試作サンプルなど、例外もございますのでご了承ください。
上表に記載のない試験項目もご要望に応じて対応いたします。
材料の仕様によって、実測値のみのご報告となる場合や試験自体をお受けできない場合もございますので、お見積り依頼の際に営業担当までご相談ください。
ミルシートや化学成分の規格表などに「Bal.」「Rem.」「Tr.」の表示がある場合があります。
下図は当社のミルシートの一例です。
複合機能材料など、一部の製品につきましてはフォーマットが異なりますので予めご了承ください。
最新記事
タグ